名古屋市北区 外壁塗装 和風住宅 施工例


塗装工事の施工例ダイジェスト

吹付けタイル外壁塗装 「キクスイソフトリカバリーⅡ」ローラー下塗り 施工中

トタン外壁塗装 「エスケー プレミアムNADシリコン」ローラー上塗り 施工中

雨樋塗装前 ペーパーによる 足付け・ケレン 作業中

雨戸塗装 「エスケー プレミアムNADシリコン」ローラー上塗り 施工中

玄関木部塗装 三井化学産資「ノンロットSカラー」刷毛 1回目上塗り 施工中

玄関木部塗装 「ノンロットSカラー」による施工 完成
ですから、高圧洗浄機2台を使用して外壁に付いた汚れやチョーキング・エフロレッセンスを丁寧に洗い流し、経年劣化したシーリング材を完全に撤去してから、新たにシーリング材を充填しました。
また、外壁クラック部分には、浸透型カチオンシーラーを塗布し、外壁用クラック補修材充填し下地処理を行ってから施工しました。
外壁塗装を施工する前には、塗装しないアルミサッシ、エクステリア‥を塗料で汚さない様、マスキングテープ、マスカー(テープと養生ビニルが一体化した養生材)、ビニールシート、布テープ、不織布カーシートなどを使って、きっちりと養生しました。
吹付けタイル外壁塗装下塗り塗料には、高級フッ素塗料に迫る高耐候性、超低汚染を持つ注目のハイリッチシリコン樹脂塗料、関西ペイント「アレスダイナミックTOP」を使用しました。
アレスダイナミックTOPは、塗装の劣化要因である『ラジカル』の発生を抑える高性能な外壁塗料です。
角波トタン外壁・破風や雨戸・戸袋・換気口・庇‥の付帯部塗装には、エスケー化研「エスケープレミアムNADシリコン」を使用しました。
エスケープレミアムNADシリコンは無機酸化物の表面を高緻密有機シールド層と高緻密無機シールド層のダブルでガードすることにより、ラジカルの発生を抑制するとともに、内部架橋による超耐候性の特殊NADシリコン樹脂の働きで優れた耐候性を発揮します。このトリプルガード効果により住まいを長期に亘り守ります。
汚れが目立っていた吹き付けタイル外壁は、和風住宅で人気の「ファーストフロスト 」、角波トタン外壁を「ナチュラル」、軒を「鉛白(えんぱく) 」、破風・軒垂木を「黄土色(おうどいろ)」雨戸戸袋を「コーヒーブラウン」、雨戸を「黒茶色(くろちゃ)」、玄関木部を「クリーンダークオーク」で塗り替えました。
暗い印象になりがちな和風住宅では、破風の色を明るめの色でポイントにすると、外壁はもちろん、お家全体の色もトーンアップするのでおすすめです。
北区周辺で、外壁塗装の事なら、『塗装工事の専門店』小林塗装にお任せ下さい。
当店専属の腕利き塗装職人だから出来る新築の様な仕上がりをお約束します。
外壁塗装 (吹き付けタイル)
施工内容
高圧洗浄・清掃
養生作業・下地調整
菊水化学 ソフトリカバリーⅡ
1回下塗り
関西ペイント アレスダイナミックTOP 2回上塗り
合計3回塗り
外壁塗装 (角波トタン)
施工内容
高圧洗浄・ケレン作業
養生作業・清掃
ロックペイント サビカットⅡ 1回下塗り
エスケー化研 エケスケー プレミアムNADシリコン 1回下塗り
合計3回塗り
軒天塗装 (ケイカル板)
施工内容
高圧洗浄・清掃
養生作業・下地調整
ロックペイント エバーロック ネクスト 2回塗り
合計3回塗り
付帯部塗装 (破風・樋・雨戸・庇・木部・基礎巾木・換気口‥の付帯部)
施工内容
高圧洗浄・清掃
養生作業・下地調整
ロックペイント サビカットⅡ 1回下塗り
エスケー化研 エケスケー プレミアムNADシリコン
2回上塗り
合計3回塗り
塗装仕様
仕上げ色
期待耐用年数
施工方法
木部塗装 (玄関)
施工内容
高圧洗浄・ケレン作業
養生作業・清掃
三井資産化学 ノンロットSカラー
2回塗り
合計2回塗り
塗装仕様
仕上げ色
期待耐用年数
施工方法
付帯部塗装 (モルタル基礎巾木)
施工内容
高圧洗浄
養生作業・清掃
エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ 1回下塗り
関西ペイント アレスキソハバキコート
2回上塗り
合計3回塗り
塗装仕様
仕上げ色
期待耐用年数
施工方法
付帯部塗装 (外構)
施工内容
高圧洗浄
養生作業・清掃
エスケー化研 ワンツーテックス 2回上塗り
合計2回塗り
角波トタン外壁:ナチュラル
吹付けタイル外壁塗装には、「アレスダイナミックTOP」、トタン外壁には「エスケー プレミアムNADシリコン」を使用した外壁の塗替えプランです。
北区周辺で、サイディングの外壁塗装をご検討のお客様は、ぜひご覧になって下さい。