愛知県日進市 柱補修塗装 施工例


塗装工事の施工例ダイジェスト

エントランス主柱補修塗装前
ペーパーによるケレン作業

エントランス主柱補修塗装前
エポキシ樹脂モルタル形成

エントランス主柱補修塗装
微弾性フィラー模様付け

エントランス主柱補修塗装
「ユメロック」上塗り

エントランス主柱補修
塗装前

エントランス主柱補修
塗装完成
今回、エントランス主柱補修塗装に使用しました塗料は、低汚染性、耐候性に優れ、施工実績が豊富な
弱溶剤2液型シリコン系塗料、ロックペイント「ユメロック」です。
ユメロックは、仕上がり感も良く、小林塗装おススメする汎用塗料の一つです。
エントランス主柱補修前は、柱が凹み周りの塗装が剥げた状態になっていました。
ですので、剥がれた余分な塗膜を削り、ペーパー(150番)によるケレンを丁寧に行いました。
その後、エポキシ樹脂でモルタル形成し柱の凹みを平に均してから、下塗りにキクスのイ改修用微弾性フィラー
「ソフトリカバリーⅡ」を、パターンローラーを使用して、なだらかな模様をつけながら塗布しました。
ソフトリカバリーⅡは、微弾性の塗膜が、ヘアークラックに追従し、下地の目止め効果も抜群で
なだらかな模様が形成され美しい仕上げが得られる下塗り材です。
上塗りには、「ユメロック」を2回ムラなく塗布し仕上げました。
塗装後の色は、柱の「ミディーバルホワイト」に近い色で塗装し、補修した部分が目立たない様注意して
キレイに仕上げる事が出来ました。
住まいの外壁や屋根の塗り替え工事から、柱・門扉等のちょっとした塗り替え工事まで
愛知県日進市周辺の塗装工事の事なら小林塗装にご相談ください。
当店では、腕の良い現場を熟知している小林塗装の専属職人による「真心込めた丁寧な直接施工」で
お客様の安心と満足を作ります。
弱溶剤2液型シリコン系塗料、ロックペイント「ユメロック」です。
ユメロックは、仕上がり感も良く、小林塗装おススメする汎用塗料の一つです。
エントランス主柱補修前は、柱が凹み周りの塗装が剥げた状態になっていました。
ですので、剥がれた余分な塗膜を削り、ペーパー(150番)によるケレンを丁寧に行いました。
その後、エポキシ樹脂でモルタル形成し柱の凹みを平に均してから、下塗りにキクスのイ改修用微弾性フィラー
「ソフトリカバリーⅡ」を、パターンローラーを使用して、なだらかな模様をつけながら塗布しました。
ソフトリカバリーⅡは、微弾性の塗膜が、ヘアークラックに追従し、下地の目止め効果も抜群で
なだらかな模様が形成され美しい仕上げが得られる下塗り材です。
上塗りには、「ユメロック」を2回ムラなく塗布し仕上げました。
塗装後の色は、柱の「ミディーバルホワイト」に近い色で塗装し、補修した部分が目立たない様注意して
キレイに仕上げる事が出来ました。
住まいの外壁や屋根の塗り替え工事から、柱・門扉等のちょっとした塗り替え工事まで
愛知県日進市周辺の塗装工事の事なら小林塗装にご相談ください。
当店では、腕の良い現場を熟知している小林塗装の専属職人による「真心込めた丁寧な直接施工」で
お客様の安心と満足を作ります。
玄関塗装 柱
施工内容
養生・ケレン
モルタル形成補修
キクスイ ソフトリカバリーⅡ 1回下塗り
ロックペイント ユメロック 2回上塗り
合計3回塗り
塗装仕様
弱溶剤2液型シリコン塗料
仕上げ色
ミディーバルホワイト
期待耐用年数
10~12年
施工方法
刷毛、ローラー
ロックペイント「ユメロック」を使用した柱補修塗り替えプランです。