名古屋市緑区 洋風2階建住宅 外壁塗装 施工例




塗装工事の施工例ダイジェスト

ジョリパット外壁 クラック シーリング材均し 作業中

サイディング外壁塗装 「アレス ダイナミックTOP」ローラー上塗り 施工中

ジョリパット外壁塗装 「アートフレッシュ」ローラー上塗り 施工中

破風塗装 「エスケープレミアムNADシリコン」ローラー上塗り 施工中

小庇塗装 ロックペイント「サビカットⅡ」ローラー下塗り 施工中

換気口塗装前 マジックロンによる ケレン作業中
ですから、エンジン式高圧洗浄機2台を使用し、窯業系サイディングボード、外壁ジョリパット部分の汚れをキレイに洗い流し、劣化したシーリング材は完全に撤去して、新たにシーリング材を打ち替えました。
また、外壁ジョリパット部分に生じたクラックは、外壁用パテをクラックに沿って充填し、豚刷毛と水で外壁用パテをぼかして上手に補修しました。
外壁塗装を施工する前には、塗料で塗装しないアルミサッシ、エクステリア、自転車‥を汚さない様、マスキングテープ、マスカー(テープと養生ビニルが一体化した養生材)、ビニールシート、不織布、布テープ、ベトナムシートなどを使って、しっかりと養生しました。
外壁塗装の下塗りには、関西ペイントの多機能型シリコン系外壁下塗り材「アレスシリコンクラフト」をホリコーの次世代型マイクロファイバーローラ―「匠ローラー」(毛丈20㎜)でたっぷり下塗りし、外壁の仕上げ塗りには、フッ素塗料に迫る超耐候性、超低汚染性を持ち、塗装の仕上がり感も抜群な関西ペイントのハイリッチシリコン樹脂塗料、「アレス ダイナミックTOP 」をマイクロファイバーローラ―「匠ローラー」(毛丈20㎜)使用し、塗装の色ムラや塗装の擦れが無い様、丁寧に仕上げました。
このアレス ダイナミックTOPは、劣化の原因物質『ラジカル』の発生を抑える高性能な外壁仕上げ塗料として、日本ペイントのラジカル制御塗料「パーフェクトトップ」と同様に最近人気がある外壁塗料です。
ジョリパット部分の外壁塗装には、既存の個性的な土壁調櫛目模様の外壁を美しく見せる事ができる艶消しのハルス配合特殊セラミックシリコン意匠性改修塗材、エスケー化研「アートフレッシュ」をアクリル繊維の混紡ローラーPIA「ラム」(毛丈20mm)を使用し、ローラーマークが出ない様、櫛目模様にアートフレッシュを刷り込むイメージで丁寧に塗装ました。
塗装後の色は、サイディング外壁を「サンドグレー」、ジョリパット外壁を「バトルシップグレー」、で塗り替え、スマートでモダンなイメージに仕上げる事ができたので、お客様にも大変喜んで頂く事ができました。
名古屋市緑区周辺で、高品質でおしゃれな外壁塗装の事なら『塗装工事のプロ』小林塗装にお任せ下さい。
高品質なシリコン塗料、フッ素塗料を使用した丁寧な塗装工事で、お客様が快適に過ごせる『長持ち・高品質の塗装工事』をお約束します。
塗装工事の調査とお見積りは無料なので、お気軽にお問い合わせ下さい。
外壁塗装 (タイル調サイディングボード)
施工内容
高圧洗浄・清掃
養生作業・下地調整
関西ペイント アレスシリコンクラフト
1回下塗り
関西ペイント ダイナミックTOP
2回上塗り
合計3回塗り
外壁塗装 (ジョリパト)
施工内容
高圧洗浄・清掃
養生作業・下地調整
エスケー化研 水性ミラクシーラーエコ
1回下塗り
エスケー化研 アートフレッシュ
2回上塗り
合計3回塗り
塗装仕様
仕上げ色
期待耐用年数
施工方法
軒天塗装 (ケイカル板)
施工内容
高圧洗浄・清掃
養生作業・下地調整
ロックペイント エバーロック ネクスト
2回塗り
合計2回塗り
付帯部塗装 (破風・樋)
施工内容
高圧洗浄・ケレン作業
養生作業・清掃
ロックペイント ハイパーシーラーエポ
1回下塗り
ロックペイント ハイパーユメロック
2回上塗り
合計3回塗り
付帯部塗装 (水切り・装飾付け柱・軒下換気口・小庇‥)
施工内容
高圧洗浄・ケレン作業
養生作業・清掃
ロックペイント サビカットⅡ
1回下塗り
ロックペイント ハイパーユメロック
2回上塗り
合計3回塗り
ジョリパト外壁:バトルシップグレー
外壁サイディング塗装には、水性反応硬化形ハルスシリコン系塗料、関西ペイントテクノロジーによる高耐候性水系上塗塗料、「アレス ダイナミックTOP」、ジョリパット外壁には、リシン・スタッコ・ジョリパット土壁仕上げの風合いを活かすハルス配合型のセラミックシリコン系外壁塗り替え塗料、エスケー化研「アートフレッシュ」を使用した、外壁の塗り替えプランです。
緑区周辺で、洋風住宅の外壁塗装をご検討のお客様は、ぜひご覧になって下さい。