中区 ビル 外壁塗装 屋上防水 施工例




塗装工事の施工例ダイジェスト

ALCパネル外壁塗装 キクスイ「ソフトリカバリーⅡ」刷毛下塗り 施工中

ALCパネル外壁塗装 「アレス ダイナミックTOP」ローラー上塗り 施工中

タイル外壁塗装 「タイルセラクリーン」ローラー 上塗り1回目 施工中

石材塗装 ミヤキ 「クレストン」 ローラー 上塗り2回目 施工中

樋塗装 ロックペイント「ハイパーユメロック」ローラー上塗り 施工中

屋上防水トップコート塗装 「ノンリークコート」ローラー上塗り 施工中
ですから、高圧洗浄の際には、チョーキングによる汚れの目立っていたALCパネル外壁・外壁タイル面の汚れをしっかりと洗い、エントランスの汚れは、洗剤とブラシでゴシゴシ擦って、石材の汚れは、石材用洗浄剤を使用し丁寧に汚れを落としました。
また、クラック部分の補修、シーリング材は劣化の状態に合わせて「増し打ち・打替え」 作業を行いました。
外壁ALC塗装下塗り塗料には、落書きやクラックが見られたので、遮蔽性に優れ微弾性の塗膜が、ヘアークラックに追従し、下地の目止め効果も抜群な、菊水化学工業「ソフトリカバリーⅡ」を選定しました。
外壁上塗りには、フッ素に迫る高耐候性、超低汚染の注目のハイリッチシリコン樹脂塗料、関西ペイント「アレス ダイナミックTOP」 を使用しました。
アレス ダイナミックTOPは、劣化の原因物質『ラジカル』の発生を抑える高性能な外壁仕上げ塗料です。
タイル外壁塗装には、タイル表面に形成された架橋セラミック層が汚れを寄せ付けず、優れた低汚染性を発揮する弱溶剤1液型撥水材塗料エスケー化研「タイルセラクリーン」 を、石材塗装には、ミヤキの石材用浸透性保護防汚剤「クレストン」 を、それぞれ追っかけ2回塗りで仕上げました。
屋上防水トップコート塗装には、日本特殊塗料の「ノンリークコート」 を使用しました。
ノンリークコートを使用する事で、密着力、耐久性に優れる落ち着いた感じの塗装に仕上げる事ができました。
外壁塗装の仕上げ色は、ALC外壁を「スレート」、タイル外壁・石材は「透明(クリヤ―)」 、屋上は「シルバーグレー」 、樋・シャッターBOX等の付帯部は、「鉄黒(てつぐろ)」で、全体的にシックでモダンな印象に仕上げました。
名古屋市中区周辺で社屋ビル外壁塗装、屋上防水工事の事なら『塗装工事のプロ』小林塗装にお任せ下さい。
建物やお客様のご要望に合った塗料を選定し、『長持ち・高品質の塗装工事』を施工しています。
外壁塗装 (タイル)
施工内容
高圧洗浄・清掃
養生作業・下地調整
菊水化学 ソフトリカバリーⅡ
1回下塗り
関西ペイント アレスダイナミックTOP
2回上塗り
合計3回塗り
外壁塗装 (石材)
施工内容
高圧洗浄・清掃
養生作業・下地調整
エスケー化研 タイルセラクリーン
2回上塗り
合計2回塗り
塗装仕様
仕上げ色
期待耐用年数
施工方法
付帯部塗装 (樋・シャッターBOX等の付帯部)
施工内容
高圧洗浄・ケレン作業
養生作業・清掃
ロックペイント サビカットⅡ
1回下塗り
ロックペイント ハイパーユメロック
2回上塗り
合計3回塗り
防水塗装 (屋上)
施工内容
高圧洗浄・清掃
養生作業・下地調整
日本特殊塗料 ノンリークコート
2回上塗り
合計2回塗り
ALCパネル外壁塗装に使用しました塗料は、水性反応硬化型ハイリッチシリコン樹脂塗料、関西ペイント「アレスダイナミックTOP」 、外壁タイルには、弱溶剤1液型撥水材エスケー化研「タイルセラクリーン」 、外壁の石材部分には、タイル用撥水クリヤー塗料であるミヤキ「クレストン」 、屋上防水トップコートには、日本特殊塗料「ノンリークコート」 を使用した社屋ビル外壁と屋上防水塗り替えの施工プランです。
中区周辺で社屋ビルの外壁塗装をご検討のお客様は、ぜひご覧になって下さい。