愛知県尾張旭市 和風住宅 外壁塗装 施工例


塗装工事の施工例ダイジェスト

モルタル外壁塗装 「アレスシリコンクラフト」ローラー下塗り 施工中

破風塗装 ロックペイント「ロック木部用マルチ」ローラー下塗り 施工中

庇塗装 ロックペイント「サビカットⅡ」刷毛下塗り 施工中

雨戸塗装前 マジックロンによる ケレン作業中

ベランダ袖壁塗装 「ハイパーユメロック」(着色クリヤ)ローラー上塗り 施工中

雨戸塗装 「ハイパーユメロック」(着色クリヤ)での塗装 完成
また、軒天、付け柱、面格子‥の木部は、経年によって退色・変色し、木製破風は塗膜が剥がれてしまい、木下地が露出した状態になっていました。
ですから、高圧洗浄で外壁の汚れをしっかりと洗い流すと共に、木部は丁寧にケレン作業を行い、脆弱な塗膜を剥がし、木部の表面を整えました。
ケレン作業後には、ケレン屑をダスターやウェスで木部や鉄部の表面を掃除してから、塗装工事に取り掛かりました。
下地処理作業は、塗装工事の作業工程の中で、地味な作業ではありますが、仕上がりの美しく、丈夫な塗装にする為には、大変重要な下準備工程の一つです。
モルタル外壁下塗り塗料には、関西ペイント独自のダブルマイクロ技術を導入した長期耐久性・平滑性・防水性・クラック充填性・防カビ・防藻性等、様々な効果が得られるアクリルシリコン系高機能型外壁用下塗り塗料「アレスシリコンクラフト」を選定しました。
外壁仕上げ塗料には、艶消し塗料でありながら、強靭で伸びやすい塗膜を形成し、微弾性系下塗りや弾性系下塗りなど幅広い下地選択性と旧塗膜選択性に優れた外壁用艶消しシリコン塗料、関西ペイント「アレスシルクウォール」を、中長毛の仕上げ塗装用無泡ローラーやナイロン刷毛を使って、2回丁寧に上塗りしました。
破風や付け柱・面格子等の木部、雨戸や水切り・庇天端等の鉄部の塗装には、耐候性・低汚染性の『W効果』でメンテナンスサイクルを長期化させる弱溶剤2液型アクリルシリコン系塗料、ロックペイント「ハイパーユメロック」を使用しました。
塗装後の色は、外壁を「薄香(うすこう)」、破風や付け柱・面格子等の木部を「オーク」、水切り・庇天端を「赤墨色(あかすみいろ)」、雨戸を「黒茶色(くろちゃ)」、ボックス類等その他の付帯部は「シェルグレー」で塗り替えました。
尾張旭市周辺で、外壁塗装の事なら『塗装工事の専門店』小林塗装にお任せ下さい。
お客様から「小林塗装にお願いして良かった。」と言って頂ける様、高品質でお値打ちな塗り替え工事を施工する様、いつも心掛けています。
外壁塗装 (モルタル アクリルリシン吹き付け)
施工内容
高圧洗浄・清掃
養生作業・下地調整
関西ペイント アレスシリコンクラフト
1回下塗り
関西ペイント アレスシルクウォール
2回上塗り
合計3回塗り
木部塗装 (軒天)
施工内容
高圧洗浄・ケレン作業
養生作業・清掃
ロックペイント ロック木部用マルチ
1回下塗り
ロックペイント エバーロック ネクスト
2回上塗り
合計3回塗り
木部塗装 (破風)
施工内容
高圧洗浄・ケレン作業
養生作業・清掃
ロックペイント ロック木部用マルチ
1回下塗り
ロックペイント ハイパーユメロック
2回上塗り
合計3回塗り
塗装仕様
仕上げ色
期待耐用年数
施工方法
木部塗装 (付け柱・玄関・門玄関・面格子)
施工内容
高圧洗浄・ケレン作業
養生作業・清掃
ロックペイント ハイパーユメロック
2回上塗り
合計2回塗り
塗装仕様
仕上げ色
期待耐用年数
施工方法
付帯部塗装 (水切り・庇天端・雨戸)
施工内容
高圧洗浄・ケレン作業
養生作業・清掃
ロックペイント サビカットⅡ
1回下塗り
ロックペイント ハイパーユメロック
2回上塗り
合計3回塗り
付帯部塗装 (メーターBOX・フードボックス等)
施工内容
高圧洗浄・ケレン作業
養生作業・清掃
ロックペイント ハイパーシーラーエポ
1回下塗り
ロックペイント ハイパーユメロック
2回上塗り
合計3回塗り
木部:オーク調
モルタル外壁塗装は、完全艶消し塗料の関西ペイント「アレスシルクウォール」を使用した2階建て住宅外壁の塗り替えプランです。