
「大切な住まいだからこそ、しっかりとした塗り替え工事や防水工事をして欲しい。」
そんなお客様の思いがこもったお話を当店では、よくお聞きします。
そこで、大切な住まいを長く快適に住み続ける為、塗り替えリフォームを成功させるポイントを『塗り替え工事の豆知識』として小林塗装の主観と本音でまとめてみました。外壁・屋根等塗り替え工事をご検討のお客様は是非ご覧下さい。
塗料の種類・性能について(パテ)

建築用の塗料は、多くの種類がありますが、塗装する下地・部分・用途に適した塗料の正しい選定する事によって、初めて塗料の性能を発揮する事が出来ます。
ですから、塗料の選定が塗装工事の成否に大きく関わってきます。
パテ
パテは、素地に付いた傷の隠ぺい・素地の平滑化が目的で使用します。
エマルション系パテ
室内ボード類の仕上げ用パテとして使用します。施工性・研磨性に優れているのが特徴です。
石膏系パテ
水と練り合わせると所定の時間で硬化します。下塗りパテとして使用されます。
炭酸カルシウム系パテ
乾燥する事によって硬化します。充填性が良く、ペーパーで削りやすい為、仕上げ用パテとして使われます。
エポキシ系パテ
粘土状のパテです。硬化すると高い硬度になります。木材・金属等多岐にわたって使用出来ます。
塗料の種類による価格と耐久性の違い
